水手曲輪に残る井戸!
青佐山城は主郭を帯曲輪で二重に囲った構造 ..! 南西の方向にあたるここには、水手曲輪があり当時の井戸が残っている!
少し浅目の井戸!
大人の背丈より少し深いくらいの井戸が! 果たしてこの井戸で水は賄えたのか疑問は残る! 枝城跡から40m程下がった所(大空集落)に永禄年間頃の井戸があり、こちらが主に用いられていたのでは ...!